blog
最近の間取りの動向②
最近の間取りの動向②
こんにちは!
気づけば9月が始まりましたね!
今年の夏もイベントが少なく、夏を満喫し足りない~と感じている方も多いと思います。
来年の夏こそは!と願って、皆様も体調管理には十分にお気を付けくださいませ。
さて、前回に引き続き、最近の住宅間取りの動向を今回もお伝えしていこうと思います。
前回の記事はこちら。。。。
https://oita.ouchino-kaikata.com/blog/1039.html
突然ですが、「2階建てのお家」を想い浮かべてみてください。
おそらく、こちらのようなお家をイメージされるのでないでしょうか?
こちらのイメージ図のように、2階部分に『ベランダ』があるイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
ベランダとは、、、2階の掃き出し窓から外に出て、洗濯物を干したり、多少の雨風がしのげる、ある程度屋根のかかっているスペースのことです。
こちらの2階のベランダ、本当に必要かどうかを考えられたことはございますか??
もし、何とな~くベランダ設置を考えているのであれば、改めて生活スタイルや用途を考えてみていただきたい!と、声を大にして伝えたいです!
というのも、私も数年前に2階建てのお家を建てましたが、その時に「洗濯物とか干すんだろうな~」とあまり深く考えず、当たり前のように2階部分にベランダを設置しました。本当に何の疑いも迷いもなくです。
結果、この数年間で私がベランダに出た回数、1回です。それも手すり部分の汚れが気になって掃除をした際のたった1回なのです。(もっと掃除しなさいよ、というご意見もあるでしょうね。)
そうなのです、我が家にはベランダって不必要だったのです。
洗濯物を干すことを想定して設置していたベランダですが、我が家は共働きのため、洗濯機を夜回すことがほとんどです。洗濯物は外に干さず、乾燥機任せ。
乾燥機が使えない服も室内物干しを使用しています。そうこうしていているうちに月日は流れ、使用回数は汚れが気になったその1回だけといった状況です。
こんな状況は我が家だけなのかと気になり、住宅会社さんに聞いてみたところ、
最近は生活スタイルの変化や、環境の観点からも洗濯物や布団類を外に干す方が減っているのは事実で、それに伴ってベランダを設置しない、もしくは縮小傾向にあります、とのことでした!
お話を聞いて納得した理由をまとめてみました!
↓↓↓↓
- 生活スタイルの変化
我が家のように共働き家庭が増え、日中に洗濯物を干すご家庭が減っている。
- 空気環境の悪化
昔に比べ、洗濯物を外に干す方が減った理由の1つに、外の空気環境が気になる、ということもあるようです。
今は小さいお子様でも花粉や埃に反応するアレルギーを持っている子も珍しくないですし、PM2.5や煤煙なども外に干すことで気になる事は多少なりともありますよね。
- 維持管理
ベランダって多少屋根がついているとはいえ、外気に触れているので結構汚れやすいです。
手すりやベランダの床、外に置きっぱなしのサンダルなど。
夏は特に虫も気になったりします。
そのお掃除は結構大変で、きれいな状態を保つのであればこまめにお手入れが必要になりますし、広ければ広いほどお掃除も大変、そういった維持管理が面倒だし手が回らない、という方も多いようです。
- メンテナンス
多くのバルコニー床にはFRP防水が使用されているものが多いのですが、こちらの耐用年数は一般的には10年と言われています。
10年後に点検を行い、劣化が激しければ修繕を行わないと雨水が1階に落ちてしまったり、排水が上手く出来なかったりと支障が出てくる可能性がある、、、、、ということを知った上で、ベランダの有無を是非考えてみてください。
実際に、住宅会社さんにベランダの保証は何年ですか?と聞いてみるといいですね。
- イニシャルコスト
私自身あまり意識をしていなかったのですが、ベランダの設置費用って結構高いんです。
室内の広さは金額を意識して大きくしたり小さくしたり…アレコレ考えるのですが、ベランダを作るとなると、大きさと費用のバランスって私自身全く意識していなかったな、と改めて思います。
確かに室内ほど単価は大きくないですが、ベランダが大きいとそれに伴って使う外壁も多くなるので、、、よく考えると納得です。
なので、費用とのバランスの観点からベランダの在り方を考えてもいいと思います。
以上の理由のように、近年のライフスタイルや環境の変化、維持管理や費用などを考慮した結果、おうちの間取りも変化していっているようです。
私も、ベランダを作って失敗したな~とまでは思いませんが、これからお家づくりを考えられている方には是非一度、我が家には必要かどうか、を考えてみていただきたいなと思います!
一生に一度の大きなお買い物です。ご不安なことやコレってどうなの?といった質問、疑問をお持ちの方は是非ご相談ください。
おうちの買い方相談室は何度でも無料でご相談を承っております。